3Dセキュア本人認証サービスとは、クレジットカード決済を安全にご利用いただくための、本人認証サービスとなります。
なりすましや不正利用を防ぐものとなり、2025年3月末を目処に本人認証(3Dセキュア)の導入が義務化されることになりました。
決済時にクレジットカード番号、有効期限等の情報に加え、お客さまがカード発行会社にあらかじめ登録したパスワードをご入力いただくことでカード会員さまご本人であることの認証を行うサービスです。
3Dセキュアは、ご利用いただいておりますクレジットカード会社へ登録することでご利用いただけます。
対応してるかどうか不明、など御座いましたらご契約されておりますクレジットカード会社へお問い合わせください。
ご使用になられておりますクレジットカードにて3Dセキュアに未登録でもご注文は可能としております。
今後クレジットカード会社でも義務化されていきますのでご利用になられておりますクレジットカードのセキュリティーの為にも、ぜひこの機会にご登録・設定を頂き当オンラインショップをご利用いただくことを推奨いたします。
3Dセキュアのパスワードはクレジットカード会社へ事前にご登録いただきましたパスワードとなります。
またワンタイム認証の場合には、クレジットカード会社へご登録いただいておりますメールアドレスに、ご利用都度パスワードが届きます。
ワンタイム認証パスワードが届かない場合は迷惑メールフォルダへ受信してることもございますのでそちらもご確認ください。
例・・「3Dセキュア認証に失敗しました。もう一度、購入画面からやり直してください。(E21-*******)」と表示された場合にはご注文は完了しておりません。
エラー原因等の詳細は、カード裏面に表示されているカード発行会社の連絡先にお問い合わせください。
※他のエラーコードの場合もございます。
※エラーコードは当店が使用しております決済システムのエラーコードとなり、ご利用のカード発行会社様へエラーコードを申告しても不明となります。ご利用できなかった旨をご相談ください。
エラーになりますと画像のようにピンクの帯にてエラーが表示されます。
またエラーが起きた場合、同じパソコンやスマートフォン、同じ通信環境でご注文をいただいてもエラーになる可能性がございます。
ご利用いただいておりますクレジットカード会社様にて、不正検知システムによる利用制限の対象になっている場合があります。
対象であった場合の対応方法については、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
エラーコード表示以外にて下記エラー文章が稀に表示されることが御座います。
白い画面にて黒文字のみとなります。
こちらのエラーメッセージは3Dセキュアのセキュリティーにおいて、3Dセキュア本人認証画面に切り替わった後、16桁カード番号の1桁相違がある場合表示されます。
このメッセージが表示された場合には、ブラウザのBackにて画面をお戻りください。
「3Dセキュア本人認証サービス」3Dセキュア2.0の認証失敗により決済不可とクレジットカード会社が判断したものと考えられます。
お手数をおかけしてしまいますが、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
クレジットカード会社の第三者による不正利用防止対応の一環として、今まで利用できていたクレジットカードでも利用できないことがございます。
ご利用のカードが不正検知システムによる利用制限の対象になっていないか、対象であった場合の対応方法については、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
ご利用になられておりますパソコンやスマートフォンにてご注文完了までの流れの中で挙動が怪しく認証に失敗することがありご利用のクレジットカードが一度ロックされる場合がございます。
この場合、しばらく時間をおいてから再度ご注文手続きをお願いいたします。
なお、ご注文手続きの最中にブラウザの戻る等はお控え頂き、カートに戻るをご利用ください。
セキュリティーの一環として「Google reCAPTCHA」を導入しております。
Google reCAPTCHAは、botによるWEBサイトへの攻撃を防ぐためGoogleが提供しておりますサービスとなります。
クレジットカード発行会社の判定によって認証が求められないケースもございます。
他店舗様でのご利用頻度や金額に応じてクレジットカード発行会社様の判定により、認証が必要になる場合もございます。
ご不明点は以下へお問い合わせください。
尚、3Dセキュアパスワード発行方法や登録方法等、エラー情報などクレジットカードに関連する内容はご利用のクレジットカード会社様により異なりますためお応えすることができません。
【お問合わせ】
株式会社レイ・ビューティ・ヘルス研究所
ホームページからのお問い合わせ
● お問い合わせ(入力ページ)